年末年始、ニセコへのスキー旅行を予約するなら・・・
出発地は、東京、大阪、名古屋、福岡から選びます。
■年末年始のスキーツアー、予約を取るならジェイトリップの特選スキーツアーがいいかもです。「60日前早期予約限定タイムセール」や、目的別で選べる「みんなでわいわい♪大部屋プラン」や、一人気ままにスキーがしたい人の為の「シングルスキープラン」、ちょっと贅沢な「コンドミニアムステイ」、学生さん向けの「滞在時間た〜っぷりのゲレンデ特集」、家族と一緒なら「冬の旭山動物園&日帰りスキープラン」とか、札幌での観光も楽しめる、「時間を有効活用!ゲレンデステイ&前泊・後泊札幌」など、こんなツアーを探していた、かゆいところに手が届く的なツアーがたくさん組まれていますので、どんなスキーツアーにしたいかという目的別からツアーを組むのが簡単にできます。
ジェイトリップ
年末年始スキーでおすすめは、何と言ってもニセコ!
年末年始は何と言っても北海道のスキーツアーがおすすめです。それもニセコが一番!!
腰から肩まで深雪に浸かって滑るスキーを想像できますか?
ニセコでスキーをやった事ありますか?雪がサラッサラなんですよ。
カラカラに乾いた雪なんです。雪合戦をやろうとしても出来ません。本当のパウダースノーはそんな雪なんです。
一度ニセコの雪を味わったら、もう一生忘れる事ができませんよ。
北海道のスキーと言えば、誰が何と言おうともニセコです。東洋のサンモリッツなんて呼ばれたりしていますが、何が良いのかと言うと、それはズバリ雪質です。カナダのウィッスラーよりも、ニセコの雪質の方が断然雪は良いです。
蔵王も良いですが、ニセコはやはり別格という感じがしますね。信州のスキー場の頂上にしかない雪質が上から下まで、と言えばイメージが伝わるでしょうか?パウダーを滑る時の浮遊感が半端なく気持ちいいので本当にくせになります。スノーボードの方が面積が広いので良いかもしれませんが。ただし、転んで板が外れたら恐らく春まで板が見つかりませんし、あまりにも深い深雪では埋もれて息が出来なくなるので注意が必要です。スキーツアーに欠かせないもの。それは温泉ではないでしょうか?スキーで心地よい筋肉痛になった後、温泉でほぐす。スキーツアーにはなくてはなりません。ニセコならニセコ温泉があります。夜の露天風呂なんて、外気温マイナス20度
くらいですからねw
宿泊は、お金があればプリンスホテルや日航ホテルでしょうが、アットホームなペンションもいっぱいあります。最近円高ですので、国内旅行でも北海道へ行くよりは、海外旅行の方が格安で行けるなんてケースがあるかと思います。でも北海道は食べ物もおいしいですし、それ以上に行く価値があると思います。最近のウェアは薄くてもかなりあったかいですが、ニセコは雪質が良い反面、それだけ気温が低いですから防寒はしっかりして行きたいです。
楽天トラベルもお得な宿が選べます
|
ペンション&レストラン ビスターレ・カナいつも好評価を得ているペンションです。アンヌプリ国際スキー場に近いです。 |
|
ペンション コットンファーム食事がおいしいと高評価のペンションです。アンヌプリ国際スキー場まで徒歩1分という便利さ。 |
|
ラマット ニセコニセコひらふならラマットニセコがおすすめ。おしゃれな西洋風ペンションです。洋風なのにお風呂がセパレートタイプですごく広い! |
ツイート
関連ページ
- 金子あゆみデモ、何と高鷲スノーパークをホームに!
- 基礎スキーをやっている人で、ナショナルデモの金子あゆみさんを知らない人はあんまりいないと思いますが、何と!2018〜2019シーズンより高鷲スノーパークをホームにしてくれているみたいです!
- ウイングヒルズ、サマースキーのレビューとか宿とか
- ウイングヒルズ白鳥リゾートのお宿の紹介。岐阜県奥美濃エリアのスキー場で、最もオープンが早いスキー場。アルペンが経営しています。近くに天然温泉、満天の湯があります。夏はサマースキー、キャンプが楽しめるスキー場です。サマースキーレビュー。
- ダイナランドスキー場 厳選!泊まりで行くならこのお宿
- 岐阜県のダイナランド スキー場近くの宿泊施設の情報を、厳選してお届けします。ダイナランドはシーズンオフにはゆり園やジムカーナ大会も開催していて、一年中遊べます。
- 岐阜の高鷲スノーパーク 厳選!泊まりで行くならこのお宿!
- 今年の冬は、岐阜県のスキー場【高鷲スノーパーク】に行こう!岐阜県奥美濃エリア最大級、いや西日本最大級のスキー場です。高鷲スノーパークスキー場の口コミ情報。スノーボードハーフパイプのワールドカップが開催地
- ひるがの高原スキー場のおすすめ宿
- ファミリー向け、ひるがの高原スキー場のお宿の紹介。岐阜県奥美濃エリアのスキー場で、最もファミリー向けなスキー場と言えば、ひるがの高原スキー場です。
- 名古屋からアクセスの良い初心者向けおすすめスキー場【岐阜県】
- 「スキー場」カテゴリートップ。管理人の行った事のあるスキー場の紹介やスキーツアーの紹介。
- 鷲ケ岳(わしがたけ)スキー場近くの宿泊施設
- 鷲ケ岳(わしがたけ)スキー場は岐阜県奥美濃エリアにあるスキー場です。なんと、高速のインターを下りて5分という好アクセス!鷲ヶ岳スキー場のツアー、宿泊情報
- 奥美濃ナンバーワン?|めいほうスキー場ってこんなところ
- 岐阜県のめいほうスキー場の紹介。近くの宿泊施設、アクセス、ゲレンデについて。
- ほおのき平スキー場 厳選!泊まりで行くならこのお宿
- 岐阜県の【ほおのき平スキー場】の紹介です。岐阜県と長野県の県境に位置します、飛騨エリアのスキー場です。スキーヤー、スノーボーダーともにレベルが高いのが特徴で、愛知県技術選手権大会の予選会場でもあります。スキー場、お宿について。
- めいほうスキー場、周辺の食事に行くなら
- めいほうスキー場周辺で、おすすめのお食事処を紹介します。地元スキーヤーによる紹介。あまり他人には教えたくないですが。
- めいほうスキー場に来たら、明宝ハムを食すべし
- 2017年4月13日放送の秘密のケンミンショーで岐阜県民熱愛の明宝ハムが紹介されてました。めいほうハム以外の特産品も紹介します。
- スキーツアーの持ち物チェックリスト【私の場合】
- 管理人が行くならという想定で、スキーツアーの持ち物をまとめてみました。チェックリストとして活用してください。スキーツアーに必須なもの、あると便利なものもまとめています。
- 八方尾根スキー場行くなら《管理人おすすめの宿》
- 八方尾根スキー場へはだいたい毎年行っている管理人が、宿泊した中で、おすすめの宿泊施設を紹介します。
- めいほうスキー場のコブ動画
- めいほうスキー場のコブ動画を集めてみました。めいほうスキー場はコブを滑るにはなかなか良いスキー場だと思います。
- 名古屋からの日帰りバスツアーでおすすめのスキー場
- 名古屋から日帰りバスツアーで行けるお勧めスキー場を紹介します。
- 東京発 ニセコスキーツアーをまとめてみた
- 東京発のニセコスキーツアーを調べてまとめてみました。
- しらおスキー場《廃スキー場》に初めて行ってみた
- 岐阜県、郡上市白鳥町にあるしらおスキー場に行った感想です。しらおスキー場の口コミ。
- 《戸隠スキー場の宿泊》 宿坊−国民宿舎・JYH横倉 旅館横倉のレビュー
- 戸隠スキー場へはたまに行きますが、本当に良いスキー場です。長野市の裏山から上がって行きますが、雪質最高、レイアウトも最高。そばも美味いし、スキーやっている方には本当におすすめのスキー場です。
- 高鷲スノーパークの帰り道、食事するならここがお勧め
- 高鷲スノーパークの帰り道に管理人がいつも利用している高鷲スノーパーク周辺飲食店の紹介。